こんにちは
バタバタ忙しい毎日。
そんな日でも、
自分の身体に、自分の感情に
意識を向けることを、忘れないよう心掛けています。
今日の気分は?
今日の集中力は?
今感じてることは?
セラピストとして
お客様にカウンセリングするように
自分にもカウンセリングしてあげよう!
忙しいときほど
大事です
月1回のペースで来て頂いてる、M様。
お仕事の繁忙期を乗り越え
疲労困憊で、ご来店。
「もう、カラダがヤバイです」
笑っておっしゃったけど、
笑えないくらいのお身体。
疲れを溜め込んでしまった身体は
肩や首が、とても緊張していました。
ストレスから、お顔もこわばり
いつもよりも、早口になっていました。
忙しい時期を、頑張った心と身体は
丸いものが○→四角に□なるくらい、
変化しています。
身体が疲れてることに、気付く方は多いですが
身体の変化に、心の変化に
気付かないことが多いんです。
○が□になってしまっても
意外と気付きません・・・。
今まで、たくさんのお客様と
お話をして、カウンセリングして
でも、変化に気付いてたお客様は少なく、
1割くらいのお客様かもしれません。
変化に気付けない?
これ。大丈夫ですか?
お仕事の繁忙期を乗り越えたM様も
そうでした。
驚くほどの呼吸の浅さ。
酸欠しないかしら?と心配になるくらいでした。
M様も、
「言われてみれば、ほんとですね」
呼吸が浅くなると、どうなるのか?
これは、よくご存知でした。←すばらしい
でも自分が、そんなに呼吸が浅くなっているとは
思っていらっしゃいませんでした。
自分の変化に気付かない・・・。
気付かなければ、気付かないほど
状態は、悪くなるかもしれません。
そして、
身体と心のコンディションの下がった状態が、
いつもの自分の状態だと
勘違いさせてしまうんです。
それを、繰り返してしまうと
通常状態から、
疲れやストレスで
心と身体の状態が下がっても、
気付かないことで
いつの間にか、全てのパフォーマンスが下がってる・・・。
そんなことにも、なってしまいます。
そうならないためにも
自分の
心に身体に意識を向けることです。
意識を向ける。
というと、難しく聞こえますが
そんなことはありません。
身体の不調は、ないかな?
心の調子は、どうかな?
そんな風に、自分に聞いてあげてくださいね!
なんで調子悪いんだろう?が、なくなります。
この記事へのコメントはありません。